日常で気づいた神様の愛について書いています。
カテゴリー: 聖書
ケアレスミスが多くて(集中力がなくて)お困りの方へ
ケアレスミス(凡ミス)の悲しみ 年のせいにしたくないんですが、最近、ケアレスミスと言いますか、凡ミスが多くて困っています。 私だけじゃなくって、傍から見ていて、気の毒になるくらい、凡ミス=ケアレスミスを起こす人。おられま…
神は乗り越えられる試練しか与えない
漫画「神は乗り越えられる試練しか与えない」の感想とコメントです。
世にあって星のように輝き
先日、山にキャンプに行きました。 中学生とか高校生とか、若い人たちと一緒に。 中年のおばさんにはハードなプログラムでしたが、まだまだ、いけました! むっちゃ、楽しかったです。 キャンプ一日目の晩に、ナイト・ウォーキングっ…
受難週に―十字架で死ぬことを目的となさったご生涯を想う
喜びに支えられて山を登る人生 2016年10月に逝去されました、登山家の田部井淳子さん。 世界で初めて女性でエベレスト登頂に成功された方です。 実は、私、田部井さんと近所というほどではないですが、同じ市内に住んでまして、…
人知をはるかに超えた救い
受難週 今日からキリスト教会の暦では、受難週と呼ばれます。 受難週というのは、主イエス・キリストが、地上ですごされた最後の一週間のことで、 十字架にかかられ、墓に葬られた日までのことです。 信仰者は、主イエスの受けられた…
ぼっち・・・孤独で悩んでおられる方へ(2)友情はどこで育つのか?
先日、「私には友達がいない」というお便りを頂きました。 「そうですね、友達と言うのはいるようでいて、なかなかいないものですね」と答えました。 私は常々、友は神から与えられる宝のようなものだと言っています。 それほど、友達…
ぼっち・・・孤独で悩んでおられる方へ
東日本大震災から6年が経ちました。 いまだ復興の途中、福島原発は問題が山積― 避難生活を続けている方々の生活が今日も支えられるように、希望を抱いて生きることができますように、と祈るばかりです。 あの日以来、「絆」と言うこ…
こころのアンチエイジング=感動すること
ヨガ教室で 先日、例のヨガ教室に行きましたら、(ブーティバーではないクラスですが…) 先生が、自分のヨガポーズを自撮りしてました。 よくFaceBookやInstagramで、ヨガポーズをアップされてる方がおられますよね…
めあて無しに歩くこと
今日、教会学校の礼拝で、「目隠しで歩いて、話し手が立つ位置のところに立ちましょう」という課題をやってみました。 スタートからゴールの地点までは約10メートル。 途中、アコーディオンカーテンで仕切られていて、通り口が狭くな…